Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
学校の先生が授業するんじゃなくて授業中にこの動画を流して欲しいくらい分かりやすいですありがとうございます
4:20マラソンの由来 マラトンの戦い12:05デマの由来 デマゴーゴスへぇ~と思わず声をあげてしまいました。興味深い授業をありがとうございます!
学校行かないでトライさん見てる方が絶対センター点取れるわ
マラトンがマラソンってとこの流れ軽く鳥肌
T.Pぼんっていう漫画おすすめです。マラトンの戦いも出てきますし、世界史の勉強の手助けにもなります。
ドヤ顔で流すのがガチ草
デマゴーゴスのデマもすごいですよね
ペルシア戦争“マラ”トンの戦い“サラ”ミスの戦い“プラ”タイアの戦いで覚えやすい
+a ニュアンスで「サランラップ」て覚えやすい(最初はマよ!)
サラミスは海戦だよ
よかったらテルモピレー君も覚えてあげて
@@サーファーくん-g9b 死に物狂いで筋トレしたスパルタ軍さん負けて涙目
サラミスの海戦で無産市民が漕ぎ手でめっちゃ戦ってんの考えてたらなんか熱くなってきてなんかすごい
学校の授業では全然理解出来なかったけどこれみたら理解できました!
世界史ってわかるとめっちゃ楽しい笑笑
俺もそう思います
わかって楽しくなるまでの道のりがただただ地獄、、、、、、、
先生でめっちゃ変わる
その通りですな
楽しいですね~🎉
わかりやすすぎてこの男の人のこと好きになりそう()
梶屋 恋とはそうゆうことなのよ💓
梶屋 ほもぉ
わいわーい ??
なりゃええやん好きになっちゃいけない理由あるの?
草
1:53 ❶[ペルシア軍の襲来!] 人数では圧倒的に不利···アテネの活躍でペルシアを破る!!6:31 ❷[アテネ民主政治の完成] 戦争が民主政治を完成させた!?現代の民主政治とのちがいは?10:34 ❸[ポリスの対立] ポリスがお互いをつぶし合う時代···13:51 今日のまとめ
テスト期間いつもお世話になってます
学校の授業もちゃんと深くやってくれるけどこういう動画もポイントポイントで教えてくれて短時間で見れるしなにより凄く見やすくてありがたい🙏
めちゃくちゃ分かりやすい...😭✨こんな授業無料で見れていいんですか!?
「マラソン」と「デマ」の話、知らなかった〜!
ほんとにトライ先生崇めていいですか?😂学校の授業は楽しくないけどトライ先生の授業めっちゃ面白い
学校で受ける授業よりめちゃくちゃ分かりやすいです!
ほんとにわかりやすいですよね!うちの世界史の先生がわかりにくすぎるのかも……もっと早く見てればよかったwww
「教えるための勉強」をろくにしてないから当たり前
このコメントももう四年前か。もう大人かな。早く大人になりたい😢テストやだよ
。、 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@@nii7095大人になれたかな😂
デマゴーゴスは「デマ豪語す」で覚えてる
高1の時に見つけてたらなあ…
オリンピックの競技でありますよね?マラソンってマラトンの英語読みですって言われた時「はわ〜!!」って声でちゃったwwww
本当に分かりやすくてこの先生しか勝たん😭😭😭いつも助かってますありがとうございます😭
学校の先生より抑揚があって眠くならないし現代と比べたりしてくれるからおもしろい
授業がわかりやす過ぎて感動しています😭
次こちらでぇーす
学校の受ける前に見ると学校のが早くてもなんか理解できるようになるちょーお世話になってます
うちの学校の先生と同じくらいわかりやすい!!復習になります!!
学校の先生すげえ
世界史を好きにさせてくれてありがとうございます。
わかりやすすぎます!!!!
デマゴーゴスからデマって言葉きてんのか!やべーめっちゃおもしろい
奴隷って言われても多分『お金で買われた』ってだけでも普通に食事とか食べさせて貰ってる人もいたんだろうな
家庭教師とかも奴隷らしいね
ペロポネソス同盟のくだりめっちゃ分かりやすい!
マラトン!マラソン!覚えやすい
スマホの前で普通にへ〜なるほどねって言っちゃいました
授業でマラトンの戦いとサラミスの海戦の間にテルモンピレーの戦いというスパルタVSペルシアでスパルタが半壊って習ったんですけどそれはこの授業だと出てないんですけどあまり需要ないんですかね?
なにこの神授業(´;ω;`)
先生ありがとうございました。よく分かりました。
マラトンの戦い熱すぎる
ここがいちばん面白い!
マラソンサラミプラカード(惜しい)
マラトンの戦い調べるとペルシア軍の兵力が二万程と出てくるのですがミスですかね?それとも現在と動画投稿時から情報が違ったりしたのでしょうか?
スパルタは筋トレばっかしてたのになんでテーベに負けたんや
脳筋で頭悪かったんじゃね
アテネとかスパルタはポリスですか?
pon yuzu 有名なポリスですよ!!
pon yuzu そうですよ!イオニア人のポリスがアテネで、ドーリス人のポリスがスパルタですよ!
9:35 ここに(戦争捕虜や債務奴隷)とあるのですが、前にソロンが債務奴隷を禁止したのではなかったのですか?
奴隷制度に立脚って書いてるからまた奴隷を使ったんちゃうかな?違ったらごめんなさい
ソロンの時代は借金が帳消しにされ債務奴隷(簡単に言うと借金を返す代わりに働く)が消滅しますが、ソロンの死後復活します
じゃあマラトンの戦いでアテネが勝ったことを伝えるということをした人がおらんかったらこの世にマラソンは存在せんかったんかな、変なことするなよ(ごめんなさい)
テルモピレーの戦いとはなんですか?
保坂樹里 マラトンの戦いとサラミスの海戦の間に起こった戦いでスパルタ軍はこの戦いで全滅するまで、戦ったらしいです
ここでのペルシアってアケメネス朝ペルシアのことですか??
ルフィーは10万の魚人族相手に一瞬で5万倒した。9人VS10万
アテネはマラトンの戦いでペルシアに勝ったことを伝えるため走った
テルモピレーの戦いは?
♡自分用♡10:35
◉今回のポイント(ネタバレ注意!)[ペルシア軍の襲来!]アケメネス朝ペルシアの襲来に反発したイオニア植民市の反乱によってペルシャ戦争が始まる、、、・マラトンの戦いペルシア(ダレイオス1世)vsアテネ重装歩兵の活躍によってアテネの勝利。・サラミスの海戦ペルシアvsアテネ(テミストクレス)無産市民が三段櫂船の漕ぎ手として活躍、アテネの勝利。・プラタイアの戦いアテネ、スパルタ連合軍の勝利。↓↓↓こうして大軍のペルシア軍に勝利した![アテネ民主政治の完全]デロス同盟を結成。これによって、アテネが他のポリスを支配し始めた。またアテネではペリクレスの時代に民主政治が完成して、民会・直接民主制・陪審員・奴隷制度などを作った。[ポリスの対立]ペロポネソス同盟(アンチデロス同盟の集団)vsデロス同盟↓↓↓ペロポネソス戦争勃発!アテネはデマゴーゴスの衆愚政治が広がりやがてスパルタがアテネを破り、覇権を掌握。しかし、スパルタはテーベに破れ、今度はテーベが覇権を掌握。こうしてポリス同士の争いは続いていった...。
民会を構成してる成年男性市民ってアテネの全成年男性市民なんですか??それともみんなで誰に民会に参加してもらうか選ぶんですか?
まじでシュメール人のそのアイコン嫌いwwww
わっかりやす
めっちゃわかりやすいけどこの人たまにイントネーションおかしくない?笑
❤️🔥❤️🔥
テーベややこしいからテーバイで覚えよ
日本も今はペリクレスがいなくてデマゴーゴスがいっぱいいるね
なう(2020/06/29 00:23:28)
おぼえられん
13:52 まとめ
戦争で活躍したのが男性だけだったから女性は参政権がなかったとか、直接民主制がなりたっていたのは奴隷がいたからこそだった、というのは目から鱗でした。「古代ギリシャの民主制と現代の民主制を比較してみよう」というtopicが歴史の学習ではよくありますが、戦争がなく奴隷もいない現代日本では直接民主制や男性だけの参政が非合理であるというのがよくわかりました。
webの間違いプラタイアの戦いでギリシア軍を圧倒したアテネ ペルシア軍○
10:40
ペルシア戦争ののペルシアってアケメネス朝のことだったのか!今知ったわセンター9割くらいやけど
Куда я попал
だいたい50分あるんだから学校の方が分かりやすいだろ
50分?
授業
デマ豪語す
テーベ2つあるのうぜー
デマゴーグ……フェイクニュースでポピュリズムを起こす人は民主主義に限らず王政でもいると思うけど今も昔も変わらない訳だデロス同盟を口実にパルテノン神殿を建てちゃうアテネ・ファーストは嫌いじゃない(デロス同盟にいるアテネでない都市はたまったものではないだろうけど)トランプ大統領は嫌いじゃない
1130
グリンピース いつも書いてるよね。なにその暗号?
グリンピース 114514
1
ボコボコ
13:58
6:30
1:55
学校の先生が授業するんじゃなくて授業中にこの動画を流して欲しいくらい分かりやすいですありがとうございます
4:20
マラソンの由来 マラトンの戦い
12:05
デマの由来 デマゴーゴス
へぇ~と思わず声をあげてしまいました。興味深い授業をありがとうございます!
学校行かないでトライさん見てる方が絶対センター点取れるわ
マラトンがマラソンってとこの流れ軽く鳥肌
T.Pぼんっていう漫画おすすめです。マラトンの戦いも出てきますし、世界史の勉強の手助けにもなります。
ドヤ顔で流すのがガチ草
デマゴーゴスのデマもすごいですよね
ペルシア戦争
“マラ”トンの戦い
“サラ”ミスの戦い
“プラ”タイアの戦い
で覚えやすい
+a ニュアンスで「サランラップ」
て覚えやすい
(最初はマよ!)
サラミスは海戦だよ
よかったらテルモピレー君も覚えてあげて
@@サーファーくん-g9b 死に物狂いで筋トレしたスパルタ軍さん負けて涙目
サラミスの海戦で無産市民が漕ぎ手でめっちゃ戦ってんの考えてたらなんか熱くなってきてなんかすごい
学校の授業では全然理解出来なかったけどこれみたら理解できました!
世界史ってわかるとめっちゃ楽しい笑笑
俺もそう思います
わかって楽しくなるまでの道のりがただただ地獄、、、、、、、
先生でめっちゃ変わる
その通りですな
楽しいですね~🎉
わかりやすすぎてこの男の人のこと好きになりそう()
梶屋 恋とはそうゆうことなのよ💓
梶屋 ほもぉ
わいわーい ??
なりゃええやん
好きになっちゃいけない理由あるの?
草
1:53 ❶[ペルシア軍の襲来!] 人数では圧倒的に不利···アテネの活躍でペルシアを破る!!
6:31 ❷[アテネ民主政治の完成] 戦争が民主政治を完成させた!?現代の民主政治とのちがいは?
10:34 ❸[ポリスの対立] ポリスがお互いをつぶし合う時代···
13:51 今日のまとめ
テスト期間いつもお世話になってます
学校の授業もちゃんと深くやってくれるけどこういう動画もポイントポイントで教えてくれて短時間で見れるしなにより凄く見やすくてありがたい🙏
めちゃくちゃ分かりやすい...😭✨こんな授業無料で見れていいんですか!?
「マラソン」と「デマ」の話、知らなかった〜!
ほんとにトライ先生崇めていいですか?😂
学校の授業は楽しくないけどトライ先生の授業めっちゃ面白い
学校で受ける授業よりめちゃくちゃ分かりやすいです!
ほんとにわかりやすいですよね!うちの世界史の先生がわかりにくすぎるのかも……もっと早く見てればよかったwww
「教えるための勉強」をろくにしてないから当たり前
このコメントももう四年前か。もう大人かな。早く大人になりたい😢テストやだよ
。、 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@@nii7095
大人になれたかな😂
デマゴーゴスは「デマ豪語す」で覚えてる
高1の時に見つけてたらなあ…
オリンピックの競技でありますよね?
マラソンってマラトンの英語読みです
って言われた時「はわ〜!!」って声でちゃったwwww
本当に分かりやすくてこの先生しか勝たん😭😭😭いつも助かってますありがとうございます😭
学校の先生より抑揚があって眠くならないし現代と比べたりしてくれるからおもしろい
授業がわかりやす過ぎて感動しています😭
次こちらでぇーす
学校の受ける前に見ると学校のが早くてもなんか理解できるようになる
ちょーお世話になってます
うちの学校の先生と同じくらいわかりやすい!!復習になります!!
学校の先生すげえ
世界史を好きにさせてくれてありがとうございます。
わかりやすすぎます!!!!
デマゴーゴスからデマって言葉きてんのか!やべーめっちゃおもしろい
奴隷って言われても多分『お金で買われた』ってだけでも普通に食事とか食べさせて貰ってる人もいたんだろうな
家庭教師とかも奴隷らしいね
ペロポネソス同盟のくだりめっちゃ分かりやすい!
マラトン!マラソン!覚えやすい
スマホの前で普通にへ〜なるほどねって言っちゃいました
授業でマラトンの戦いとサラミスの海戦の間にテルモンピレーの戦いというスパルタVSペルシアでスパルタが半壊って習ったんですけどそれはこの授業だと出てないんですけどあまり需要ないんですかね?
なにこの神授業(´;ω;`)
先生ありがとうございました。よく分かりました。
マラトンの戦い熱すぎる
ここがいちばん面白い!
マラソン
サラミ
プラカード
(惜しい)
マラトンの戦い調べるとペルシア軍の兵力が二万程と出てくるのですがミスですかね?それとも現在と動画投稿時から情報が違ったりしたのでしょうか?
スパルタは筋トレばっかしてたのになんでテーベに負けたんや
脳筋で頭悪かったんじゃね
アテネとかスパルタはポリスですか?
pon yuzu 有名なポリスですよ!!
pon yuzu そうですよ!イオニア人のポリスがアテネで、ドーリス人のポリスがスパルタですよ!
9:35 ここに(戦争捕虜や債務奴隷)とあるのですが、前にソロンが債務奴隷を禁止したのではなかったのですか?
奴隷制度に立脚って書いてるからまた奴隷を使ったんちゃうかな?違ったらごめんなさい
ソロンの時代は借金が帳消しにされ債務奴隷(簡単に言うと借金を返す代わりに働く)が消滅しますが、ソロンの死後復活します
じゃあマラトンの戦いでアテネが勝ったことを伝えるということをした人がおらんかったらこの世にマラソンは存在せんかったんかな、変なことするなよ(ごめんなさい)
テルモピレーの戦いとはなんですか?
保坂樹里 マラトンの戦いとサラミスの海戦の間に起こった戦いで
スパルタ軍はこの戦いで全滅するまで、戦ったらしいです
ここでのペルシアってアケメネス朝ペルシアのことですか??
ルフィーは10万の魚人族相手に一瞬で5万倒した。
9人VS10万
アテネはマラトンの戦いでペルシアに勝ったことを伝えるため走った
テルモピレーの戦いは?
♡自分用♡
10:35
◉今回のポイント(ネタバレ注意!)
[ペルシア軍の襲来!]
アケメネス朝ペルシアの襲来に反発したイオニア植民市の反乱によってペルシャ戦争が始まる、、、
・マラトンの戦い
ペルシア(ダレイオス1世)vsアテネ
重装歩兵の活躍によってアテネの勝利。
・サラミスの海戦
ペルシアvsアテネ(テミストクレス)
無産市民が三段櫂船の漕ぎ手として活躍、アテネの勝利。
・プラタイアの戦い
アテネ、スパルタ連合軍の勝利。
↓↓↓
こうして大軍のペルシア軍に勝利した!
[アテネ民主政治の完全]
デロス同盟を結成。これによって、アテネが他のポリスを支配し始めた。
またアテネではペリクレスの時代に民主政治が完成して、民会・直接民主制・陪審員・奴隷制度などを作った。
[ポリスの対立]
ペロポネソス同盟(アンチデロス同盟の集団)vsデロス同盟
↓↓↓
ペロポネソス戦争勃発!
アテネはデマゴーゴスの衆愚政治が広がりやがてスパルタがアテネを破り、覇権を掌握。しかし、スパルタはテーベに破れ、今度はテーベが覇権を掌握。
こうしてポリス同士の争いは続いていった...。
民会を構成してる成年男性市民ってアテネの全成年男性市民なんですか??それともみんなで誰に民会に参加してもらうか選ぶんですか?
まじでシュメール人のそのアイコン嫌いwwww
わっかりやす
めっちゃわかりやすいけどこの人たまにイントネーションおかしくない?笑
❤️🔥❤️🔥
テーベややこしいからテーバイで覚えよ
日本も今はペリクレスがいなくてデマゴーゴスがいっぱいいるね
なう(2020/06/29 00:23:28)
おぼえられん
13:52 まとめ
戦争で活躍したのが男性だけだったから女性は参政権がなかったとか、
直接民主制がなりたっていた
のは奴隷がいたからこそだった、というのは目から鱗でした。
「古代ギリシャの民主制と現代の民主制を比較してみよう」というtopicが歴史の学習ではよくありますが、戦争がなく奴隷もいない現代日本では直接民主制や男性だけの参政が非合理であるというのがよくわかりました。
webの間違い
プラタイアの戦いでギリシア軍を圧倒したアテネ
ペルシア軍○
10:40
ペルシア戦争ののペルシアってアケメネス朝のことだったのか!今知ったわセンター9割くらいやけど
Куда я попал
だいたい50分あるんだから学校の方が分かりやすいだろ
50分?
授業
デマ豪語す
テーベ2つあるのうぜー
デマゴーグ……フェイクニュースでポピュリズムを起こす人は民主主義に限らず王政でもいると思うけど今も昔も変わらない訳だ
デロス同盟を口実にパルテノン神殿を建てちゃうアテネ・ファーストは嫌いじゃない(デロス同盟にいるアテネでない都市はたまったものではないだろうけど)
トランプ大統領は嫌いじゃない
1130
グリンピース
いつも書いてるよね。なにその暗号?
グリンピース 114514
1
ボコボコ
13:58
6:30
1:55